順調にPhotoshopを使っていたのに、何かの拍子で突然画面が「白黒」に。
急いでる時ならあせってパニックになってしまったりします。
自分の頭まで灰色に。私何したっけ・・・?まさか故障??
必死であれこれキーを押しまくったりしますが元に戻らない。どうするんだよ。
でも大丈夫、あわてないで。簡単に解決できますから。
手順をご紹介しましょう。
Photoshop 画面が白黒(灰色)になってしまった時の解決策
原因はおそらく「チャンネル」の「カラー設定」を触ってしまったことにあるとみて、ここを確認してみましょう。
①メニューバーの「ウィンドウ」から「チャンネル」を選択。
②「RGB」のチェックが外れているのでチェックを入れる。
③RGBつまり、R=RED G=GREEN B=BLUE すべてにチェックが入ったので
カラーが復活しました。
④元に戻りました ^^;
Ctrl + 3 ~ 5 を押すと、ショートカットキ―が働いてチャンネル設定が変わってしまいます。
ちなみに、一度③に戻って赤枠の右側を見てください。
- Ctrl + 2
- Ctrl + 3
- Ctrl + 4
- Ctrl + 5
ってありますね。
なので、ショートカットキ―で「Ctrl + 2」を押すともっと簡単に戻れます。^^
とっさに思い出せなかったら、チャンネル設定をしなおしてください。
Photoshopは優秀すぎて振り回されてしまいますね。
私はIllustratorにはもっと振り回されてますが。^^;やれやれ。
コメント