退職することが決まって、その日が近づいてきたら、お世話になった方へのご挨拶とお礼に、なにかお菓子を配りたいと思ったりします。
どんなお菓子が最適なのか・・・それが決まるまで悩んでしまうことってありませんか?
マナーを守りつつ、職場の皆様に喜んでもらえるもの・・・こう考えると、どんなお菓子を選んだら間違いなく正解に近くて、しかも最適なのか、それを決めるのはかなりのハードルだったりします。
悩める点をいくつか洗い出してみました。
- 年齢や役職が異なる職場の上司や同僚。
- 取引先の方にも同じものを配りたいけど、幅広い年齢層を考慮する必要あり。
- 男性女性の区別をして、それぞれ違うものを用意するのは手間がかかって大変。
- 人によって好みが分かれるようなものはNG。
- お値段はそこそこ買いやすいものがいい。
- お手頃価格であったとしても、安っぽかったり失礼にあたるものはNG。
- かなりの量を配らないといけない場合、軽くて持ち運びが楽。
- 通勤時の持ち運びを考慮するとかさばらないほうがいい。
あれこれ考えたら何がいいか分からなくなって迷っちゃう。
なんでもいいから誰か助けてよ、ってなりませんか?
もちろんボールペンやタオルハンカチなど実用的なものを配るという選択肢もあります。
ですが今回は、タイトルにもある通り、退職のご挨拶にお菓子をお配りするというテーマでご紹介させていただきます。
私の体験に基づき、職場の人や取引先の方々に喜んでもらえて、渡す側も受け取る側も双方がハッピーになれるおススメのお菓子をご紹介します。
1.退職のご挨拶におすすめ メッセージ入りクッキー
私が購入を考えたとき、女の人には絶対喜んでもらえる自信があったのですが、「男の人にはどうだろう??」と不安に思っていました。
若い男性ならともかく年配の男性にとっては恥ずかしくて食べづらいかな??
「これはちょっとね~~」なんて言われるかな?
と不安だったのですが、実際配ってみると案外男性にも大好評だったらしくて内心ほっとしました。
ひとつひとつのクッキーにメッセージが描かれているので、こちらの思いが伝わりやすかったようです。
メッセージのあるなしで印象が変わる。
私はこの商品は女性に受けがいいと考え、女性に向けて配るつもりで購入することにしました。
取引先の会社には30枚入りを1箱お渡ししました。
もちろんその中には男性も含まれています。(20~60代くらい)
で、男性からの受けを心配していたのですが、先程もご紹介したとおり、大好評だったと後で知って、これを選んで本当によかったと思いました。
実際にすごく喜んでもらえたのでおすすめです。
商品の発送も早くて、注文後3日くらいで届きました。
2.退職のご挨拶におすすめ メッセージ入りフィナンシェ
次は2つ目の商品のご紹介です。
こちらの商品はAmazonでは扱っていないので、楽天サイトとYahooでのご紹介になります。
私はクッキーだけではなんか寂しいと思い、さらにこのフィナンシェも良さそうだったので購入しました。
そして女性だけ特別にクッキーとフィナンシェのセットでお配りしました。
私が勤務していた職場は、男性の方が多かったので、男性にはこちらのフィナンシェをご用意しました。
この商品は文字入りと文字なしの2種類あります。
「文字入りの方が特別な感じがしていいかな?」「やっぱり押しつけがましいかな?」
と悩みながら、文字入りの方を購入しました。
確かに文字があるかないかの違いは大きかった。
これを受け取った男性の反応をみてみると、男性たちは「ジーーーン!!」と感動してくれてました。
狙い通り!!効果抜群!!しかも美味しい!!!
こちらの商品も注文後3日くらいで発送されています。
丁寧な手書きの「ありがとう」のメッセージとともに、サンプルとして、試食用に1個おまけが付いてきました。
試食用おまけはすごく嬉しかったです。私だって食べられるしね。
こういう気遣いって素晴らしいですね。私も勉強になります。
家に商品が届いたので、さっそく開けて、ワクワクしながらサンプルを食べてみました。
するとそのフィナンシェは、今まで自分が知ってるフィナンシェとはちがうおいしさでした。
あっさりしたバターの風味が広がり、くどくなく、新鮮なバターとはちみつのやさしい甘さで、食べ終わった後の余韻が続く、作り手の思いが伝わるような自然のやさしい味です。
この商品は結婚式や披露宴のご挨拶でも活躍しそうです。
これはいい。
文字入りでなければ、普通に手土産として持って行くこともできます。
美味しいので味を覚えてしまいます。
まとめ
以上、私が以前勤めていた会社を退職する時、私の職場で大絶賛されたメッセージ入りクッキーと、メッセージ入りフィナンシェをご紹介してきました。
どちらも私が自信を持っておすすめします。
メッセージが伝わるこんなにいいお菓子があるので、もっと世の中の人たちに広まったらいいなと思い、記事を書きました。
お菓子で気持ちを伝えるっていいと思いませんか?言葉でいうより楽ですよ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント