さりげないけど、ワンポイントとしても集客のアイテムとしても重要なボタン。
基本の作り方を覚えておけば、いろいろ応用がきくはず。
難しくないので、デザインの1パターンとして習得しちゃいましょう。
どの場面でも使えるフラットなボタンの作り方をご紹介します。
作り方はカンタン
①ボタンの形をつくります。
②レイヤー効果を使ってグラデーションと光沢を与えます。
「グラデーションオーバーレイ」を選択。
③「グラデーション」を2回クリックして、スウォッチパネルから黒の半透明のカラーを選びます。
赤枠の中を必要に応じて数値を変更しながら好みの色に調整します。
④調整しているうちに私は比率が40%でこれぐらいのグラデーションになりました。
⑤「光彩(内側)」にチェックを入れるとふんわりした感じが出ます。
⑥境界線で縁取りをしたらぐっと引き締まります。必要に応じて「ドロップシャドウ」
を入れてみてください。
⑦完成です。
文字やアイコンを入れて、『つい押したくなるボタン』に仕上げてください。
プラスティックな質感のボタンの作り方です。こちらも参考にどうぞ。
コメント